目次
成年後見の申立場所は?書式はどこで手に入る?
執筆者;金光
公開日;2016/10/14
更新日;2021/6/7
はじめに
こんにちは
LSO総合司法書士事務所の金光康太です
今回は、成年後見手続きについて多くのお問い合わせを頂く
・申立場所について(申立場所はどこか?)
・申立書式について(どうやって手に入れるのか?)
この2つのご説明、ご紹介をさせて頂きます。
なお、ここでは大阪府内の成年後見申立を事例に、具体的な申立先についても、ご紹介させて頂きます。
(本コラムは大阪家庭裁判所HPより引用して作成しております)
成年後見の申立について検討されていらっしゃる方は、是非最後までお読み下さい。
成年後見の申立場所について
成年後見の申立場所
本人(認知症などで判断能力の衰えた方)の住所地を管轄する家庭裁判所に書類を提出し申立をおこないます。
ここでいう「本人の住所地」とは住民票上の住所ではなく実際に住んでいる場所、生活の本拠としている場所のことをいいます。例えば住民票は大阪市に置いていたのですが、実際は神戸市に何年も前から本人が居住している場合、この場合は神戸市の家庭裁判所に申立を行います。
具体的に何年住んでいれば、「生活の本拠地住所がここです」と決まるわけではなく、例えば大阪市に住民票をずっと置いている方で、先月から神戸市の病院に入院しており、今後その病院から移動する見込みはない、という場合には、例え過ごした時間が短くてもこの場合は、神戸家庭裁判所に申立をおこなって下さい。
繰り返しますが、「本人」の住所地です!申立人の住所地ではございませんので、ご注意下さい。
<関連コラム>
成年後見の申立ては誰ができるのか?
成年後見申立ての必要書類のご説明(大阪家庭裁判所編)
具体的にどこの家庭裁判所に申し立てるのか?(大阪家庭裁判所を事例に)
ここでは、大阪家庭裁判所のHPから大阪府内の家庭裁判所の管轄表を公開させて頂きます。 以下、大阪家庭裁判所・後見サイトからの引用情報です。
管 轄 一 覧 表
管轄裁判所 | 管轄区域(本人の住所地) |
---|---|
大阪家庭裁判所 (電話)06-6943-5872 大阪市中央区大手前4-1-13 |
大阪市,池田市,箕面市,豊中市,吹田市,摂津市,茨木市,高槻市,東大阪市,八尾市,枚方市,守口市,寝屋川市,大東市,門真市,四条畷市,交野市,豊能郡,三島郡 |
大阪家庭裁判所堺支部 (電話)072-223-7001 堺市堺区南瓦町2-28 |
堺市,高石市,大阪狭山市,富田林市,河内長野市,羽曳野市,松原市,柏原市,藤井寺市,南河内郡 |
大阪家庭裁判所岸和田支部 (電話)072-441-6803 岸和田市加守町4-27-2 |
岸和田市,泉大津市,貝塚市,和泉市,泉佐野市,泉南市,阪南市,泉北郡,泉南郡 |
上記をみて、例を挙げますと、
本人が吹田市に居住でしたら「大阪家庭裁判所」へ申立を行います。
本人が堺市に居住でしたら「大阪家庭裁判所堺支部」へ申立を行います。
本人が和泉市に居住でしたら「大阪家庭裁判所岸和田支部」へ申立を行います。
つまり、本人が大阪府内に居住だとしても、大阪府内の最寄の家庭裁判所なら、どこでも良いわけではありません。
管轄の裁判所は、きちんと調べて申立を行いましょう。
※もちろん大阪府以外の他府県でも、家庭裁判所の管轄はあります。
各家庭裁判所の受付時間は、平日午前9時~午後5時までとなっております(祝日と年末年始はお休みです)。午後0時~午後1時の時間帯は、職員の方も食事休憩で不在がちです。お昼の時間帯はなるべく控えて訪問するようにしましょう。
申立の書式(申立書セット)について
申立の書式(申立書セット)の取得方法を3つご紹介
①家庭裁判所の後見係窓口で受取る方法
受取にあたって、特に後見係へ予約は必要ありません。
家庭裁判所の受付にて、「後見係」の窓口を確認し、足をお運び下さい。
(ちなみに大阪家庭裁判所の「後見係」の窓口は2階にあります)
②郵送で受取る方法
郵送をご希望の場合は、次のものを大阪家庭裁判所後見センター受付係宛てに送付してください。
・レターパックライト(370円。お届け先を記載してください。)
・以下の情報を記載したメモ
- 成年後見申立書類一式を送付希望します
- お名前
- 住所(送付先)
- 電話番号
- 必要な部数
※ 申立てセットは,レターパックライト1つで3部まで送付できます。
なお、大阪府内での申立を希望の方は、以下の大阪家庭裁判所後見係まで、上記書面をご郵送ください。
大阪市中央区大手前4‐1‐13
大阪家庭裁判所後見係
③HPから申立の書式をダウンロードする方法
各家庭裁判所のホームページから申立書類をダウンロードできます。
インターネット環境が整っていれば、パソコンとプリンタがあれば簡単に取得できますが、枚数が多いので、ご注意ください。
関西の主要な家庭裁判所のリンクを以下に記載しておきますので、ご参考くださいませ。
・大阪家庭裁判所HP
・京都家庭裁判所HP
・神戸家庭裁判所HP
家庭裁判所の手続き案内について
「裁判所」と聞くと法律事務に携わったことのない方にとっては、近づきがたいイメージがあるでしょうが、私の感じる限り、実際の家庭裁判所の対応は、とても丁寧で親切です。
但し、申立書式の受取に際して、家庭裁判所より、後見に関する手続案内はして頂けますが後見手続きに関連しての法律相談までは対応していません。
当センターでは、後見申立に関連して「相続放棄について相談したい」、「遺産分割協議について話を聞いて欲しい」等といった「法律相談」まで対応可能です。
裁判手続きが絡む場合は信頼できる弁護士の先生を、また税金絡みのご相談では、頼りになる税理士の先生をご紹介することも可能です。お気軽にご相談下さい。
<関連ページ>
当センターでの相談の流れ
分かりやすい成年後見申立て費用の説明
法定後見制度のメリットとデメリット
今回のまとめ
- 成年後見の申立は「本人」の住所地管轄の家庭裁判所へ提出します
- 申立書式は、家庭裁判所に行くか、郵送請求又は家庭裁判所HPからダウンロードで取得できます
- 家庭裁判所では手続きの説明はしてくれますが、法律相談までは対応しておりません
成年後見制度は認知症や、知的障碍などで判断能力が低下した方を保護するとても大切な制度です。
本コラムをお読み頂き、少しでも皆さんの成年後見制度の理解・利用に貢献できれば嬉しいです。
最後までご精読ありがとうございました。
当センターでは、申立てのみのご相談、ご依頼も多数お受けしております。
また、大阪府内の家庭裁判所への申立事件だけではなく、他府県の成年後見申立も受任しております。もちろん依頼者の本人確認、意思確認のために弊事務所に来所して頂く必要がありますが、事情によっては出張相談も、対応可能です。
以下に、当センターの人気記事ランキングも記載しておりますので、ご参照下さい。
以上、宜しくお願い致します。